板橋区にある『くるみ整体療術院』では各患者様にあったコースをご案内しております
肩や腰などの痛みでお悩みの方への整体や、冷え・むくみに解消効果のある足反射区療法、頭が重いと感じるときにお勧めのヘッド&ショルダー、ストレスから解放してくれるレイキヒーリングがございます。症状にあわせて足リンパなどのオプションメニューを受けることができます。当院では、ご本人から伺ったお話をもとに、骨の位置関係はもとより、筋肉の張り具合、関節の動き、皮膚の状態、または体温等を観察してその方の症状に合った施術をしております。施術自体も筋肉のコリやハリを解すことを中心にしており、施術後痛みが取れた時に身体が軽くなり関節の動きが回復していることを目指しております。骨格のみ、もしくは筋肉のみへのアプローチに比べて良い状態が長く持続する特徴があります。
年齢、性別、体型、生活パターン、体質や好み、可能な施術時間や来院頻度に合わせて、限られた時間内で各患者様のその時々の状態に一番効果的な施術方法を、知識と経験、直感で組み合わせてまいります。例えば、肩こりの方でも膝痛の方でも一通り全身をチェックいたします。これにより、思わぬ箇所に原因があったり、二次的な不調が見つかったりすることが多々あります。
- 硬くなった筋肉をもみほぐす
- ツボや筋肉のポイントを刺激する
- 手のひらなどで広い面積に圧力をかける
- 押しながら軽く揺らす
- 体操のような感じで他動的に動いていただく
- 誘導したり抵抗をかけたりする状態で動いていただく
- 筋肉等のストレッチ
- オイルなどを使用してリンパの流れを促進する
- 動きの悪くなった皮膚を動かして循環を回復させる
これらの方法を組み合わせて一番効果的で負担の少ない施術を行います。
主に手指の関節で足裏をしっかり刺激する中国式の足反射区療法(リフレクソロジー・足つぼ療法)を行っています。足が疲れている・むくんでいる方、血行が悪くて冷え性の方、また疲れやすい方や胃腸の調子が悪い方に特にお勧めです。
足反射区療法は比較的ダイレクトに内臓に刺激を与えますので、症状の問診の他に、「手術後6ヶ月以内ですか?」「喘息の既往がありますか?」といった“9つの質問シート”にお答えいただいております。その上で施術の方法を決めたり、場合によっては施術をお断りしたりすることもあります。
足反射区療法の施術後は内臓の働きが活発になり、老廃物を体外へ排泄しようという働きが強くなります。自然に喉が乾いて水分が欲しくなり、利尿作用が働きます。この時にアルコールやカフェイン、刺激物や糖分を摂取すると身体に負担がかかるので、その日はそれらを控えて白湯や麦茶などを多めに(1リットル目安)摂る様お願いいたします。(夜のアルコール摂取も出来る限り控えてください)
頭と首、肩にオイルをつけて指で直接揉みほぐす、整体師の考えたヘッドスパコースです。
ホットタオルで頭部を温め、オイルを生え際に垂らします。指でじかに頭皮と首、肩を、細かいコリやハリまで時間をかけて丁寧に揉みほぐします。そして仕上げに再びホットタオルを。
肩こりからの頭痛、首・肩の凝り、疲れ目はもちろん、お顔のたるみや精神的な緊張等が気になる時に特にオススメです。
*オイルはスクワランオイルにアロマの精油を加えたものを2~3種類ご用意しております。施術後は髪の毛が濡れているような見た目になります。気になる方はお申し出ください。オイルの代わりにジェルでの施術も可能です。
レイキヒーリングと言っても、まだなじみのない方が多いと思います。施術者が頭の中である形を描き言葉を唱えることで、手から「レイキ」のエネルギーが放出されるという、不思議と言えば不思議な療法です。人間の身体には目に見えないエネルギーが循環しているとのこと。身体に「レイキ」のパワーを与えることで、このエネルギーのバランスを整えることができます。見えないエネルギーですが、しっかり感じ取れるのがまた不思議です。
整体や足反射区療法が受けられない方(手術直後や難しい持病をお持ちの方)や、精神的な問題に取り組んでいる方に特にお勧めです。手を触れたところから身体が温かくなり、深~くリラックスします。
ベッドに横たわり、目を閉じていただきます。施術者が身体のエネルギーの出入りするポイントに軽く触れながら調整してまいります(触れる場所は事前にご説明いたします) 。
整体・足反射区療法にプラスして受けていただきます。単独では受けられません。
ふくらはぎをアロマオイルで揉み解します。足が重い方、むくむ方、冷える方に特にお勧めです。
身体全体の力が抜けるので肩こり等も楽になります。